NEWS

HOME > お知らせ > 防犯意識を高めよう!安心生活のための5つの対策

防犯意識を高めよう!安心生活のための5つの対策

2024-11-18

本日は昨今ニュースなどでも取り上げれられ、弊社へも電話やメール問合せが増えている防犯についてご紹介させていただきます。

 

防犯対策は、安心して日常生活を送るためにとても重要です。

最近は空き巣や詐欺等の犯罪が増加しており、身近な環境でも自分や家族を守るための高い防犯意識を持つ事が必要です。

ここでは、家庭でできる基本の防犯対策と準備しておくと良いアイテムについてご紹介します。

 

1.鍵を確実にかける

●窓や玄関の施錠を徹底する

防犯の基本は施錠です(1階の場合:侵入方法で一番多いのが無施錠 )。外出時はもちろん、在宅時でも裏口やベランダ、窓などの施錠を忘れないようにしましょう。近年ではスマートロックを取り入れる家庭も増え、スマートフォンで確認・施錠できるので便利です。

 

2.防犯グッズを取り入れる

●防犯カメラやセンサーライトの設置

防犯カメラやセンサーライトは、侵入者への抑止力になります。防犯カメラはできるだけ目立つ位置に設置し、センサーライトは人が近づくと点灯するものを玄関や裏口に取り付けると効果的です。

●窓の防犯フィルムや補助錠

窓は特に侵入が多い場所ですので、防犯フィルムを貼ったり、補助錠を取り付けると安心です。防犯フィルムはガラスが割れにくくなるため、侵入までに時間がかかり、犯人を諦めさせる可能性が高まります。

●警備会社のステッカー

窓やドアに貼ることにより、防犯意識の高さをアピール出来ます。

 

3.ご近所との連携を強化する

●地域の防犯意識を高める

自宅の防犯だけでなく、地域ぐるみで防犯意識を持つことも重要です。定期的に近隣の人と情報交換、自治体の防犯活動に参加することで、地域全体で防犯意識を高めることができます。

●見守り活動を活用する

見守り活動やパトロールは、地域での防犯対策として効果的です。特に小さなお子さんや高齢者がいる家庭では、見守り体制を整えておくと安心です。

 

4.個人情報の取り扱いに注意する

●ポストや宅配ボックスの活用

重要な郵便物や宅配物はポストや宅配ボックスを使い、玄関先に放置しないようにしましょう。チラシや郵便物が溜まっていると不在が疑われるため、留守の際は友人や家族に回収をお願いすることも効果的です。

 ●SNSでの情報発信に気をつける

自宅や外出先の写真、行動予定などをSNSに公開すると、犯罪に巻き込まれるリスクが高まります。旅行の写真は帰宅後に投稿するなど、プライバシーの管理を徹底しましょう。

 

5.建物敷地内や周辺の整理整頓

●ゴミが出しっ放し、放置されている

ゴミや不用品などを置きっぱなしにしている場合、防犯意識が低いと見られる場合があります。

さらに不用品が放置されていたり、散らかっていたりすると「物を盗っても気づかれない」と思われます。

定期的な清掃やゴミ出しを心掛けましょう。

●手入れされていない植栽や劣化している塀

伸び放題の植栽や服くなっている塀などは死角になり隠れる場所が多いと思われます。

こちらも剪定や撤去などを定期的に実施しましょう。

 

6.防犯意識を日常に取り入れる

防犯対策は一度にすべてを行うのが難しい場合もあります。少しずつ取り入れて、日常生活に防犯意識を自然に浸透させていくことが大切です。

家族と一緒に防犯意識を高め、安全で安心できる生活環境を作りましょう。

 

日々のちょっとした対策が、安心につながります。

出来ることから対策を始めて、防犯を強化しましょう。